気になったこと日記 on はてな

突然ですがこちらに移転しました。

『星の王子さま』の「あの言葉」

先日、ゴマブックス版『星の王子さま』が99円のセールスだったので、つい購入した。

星の王子さま

星の王子さま

 

星の王子さま』を読むといつも気になるのが「飼いならす」の語かな。そのたびに「原文は?」とか「英語では?」なんてことを気にして調べるんだけど、毎度忘れてしまう^^。

続きを読む

こんにゃくを普通に食うのは日本くらい。

こんにゃくは、「奈良時代に中国から糖尿病の薬として伝わり、鎌倉時代には庶民も食べるようになった」のだそうだ。ただし、現代ではふつうに食べるのは日本くらいのもらしい。

(読み解き現代消費)こんにゃく ダイエット食で世界席巻!?  :日本経済新聞

今では一般的な食材として利用しているのは日本ぐらい。

2017/07/08 02:41

続きを読む

個数示す「ケ」とは何か

日経新聞の文化欄にあった記事のタイトルそのまま失礼。「2ヶ所」などのときに、なぜ「ヶ」を使うのか。

続きを読む

小学校英語は役に立たない

「英語」は教育であっても、「英会話」なんて「習い事」だと思ってる。基本的にやりたいやつだけやればいいのであって、入試にリスニングとかスピーキングなんてものは必要ないんじゃないか。

手間暇コストをかけた小学英語なんて必要なのだろうかなあ。とかなんとか思ううちに、小学英語に関する新聞記事を見つけた。

続きを読む

「ニンニク」の謎

ニンニクが新聞記事に出ていた。

花言葉が「勇気と力」ってのは、まあなかなかお似合いなのかな。

記事に釣られて、百科事典などを見てみると、「ニンニクの原生野生種は未発見」なんだそうだ。

続きを読む

意外に(?)長生きな爬虫類(と、金魚)

爬虫類ってのは結構長生きなんだそうだ。

カメは有名だけど、「ほとんどが10〜20年」ってのにはびっくり。

続きを読む

『走れメロス』はなぜ「名作」なのか。

日経新聞の記事に、『走れメロス』のことが書いてあった。

www.nikkei.com

触れられているのは、なぜ「メロス」が名作として生き残っているのか、という話だ。

続きを読む