気になったこと日記 on はてな

突然ですがこちらに移転しました。

センター試験のリスニングなんて不要だ。

goo News で見つけた「リスニングテスト、今年は大丈夫? センター試験前に」

「大丈夫」かどうかはわかんないけど(トラブル皆無はあり得ない)、そもそも「リスニング」なんて試験科目が不要と思う。

中高生レベルの英語なんて話せても「格好良いだけ」。そもそもが低レベルな中高英語を、さらに低レベルにしてヒアリングやスピーキングの素材にしても、それは所詮「幼稚なお稽古ごと」。「教育」の役に立つなんてことはあり得ない。

ちなみに英語の日常会話。そんなものは毎日放送しているラジオ講座を聞けるだけ聞き、そこに出てくる文書を覚えてしまえば誰でも綺麗な発音で綺麗に話せるようになる。そんなレベルのことなら英語で考えることすらできるようになる。そういう「お稽古ごと」は、確かにある面で「豊か」になるけれど、入試なんて場で行われる現代はとっても不幸だと思います。

まあ中高でヒアリングだのが重視されたのは「つまらないくせに学んでも役に立たない」なんて批判があったからってのもあるんでしょう。そういうときに「お勉強はつまんないと思われる可能性が高いです」とか、「すぐに日常で役立つものを教えているのではありません」と、他の教科のように言っちゃえばよかったのにね。勉強ってのは「そういうもんだ」と。

たとえば「国語」だって学んでなんか「役に立ちました」か。中原中也読んで単なる勘違い詩人気分になって、むしろしょーもないオトナになる方向に作用しませんでしたか(笑)。英語だって同じなんです。