気になったこと日記 on はてな

突然ですがこちらに移転しました。

権太楼による「町内の若い衆」は面白いなあ@浅草演芸ホール 2011/7/10

柳家はん治が目当てで出かけた浅草演芸ホール。上席のうちに2度出かけたことになる。もしかしたらまた入船亭辰じんが見られるかなと思ったり。

到着は前回よりちょっとはやめ。

・昼席(途中から)

  • 三遊亭圓窓 「つる」
  • 三増紋之助 曲ゴマ
  • 鈴々舎馬風 (離席)
  • 仲入り
  • 金原亭馬治 「鷺とり」
  • 古今亭菊春 「お花半七」(宮戸川)
  • 初音家左橋 「親子酒」
  • 和楽社中
  • 金原亭馬生浮世床
  • 茶番「大磯廓通い」

色物のときは結構席を立ってしまう。ただ今日は漫才以外見たことになるのかな。三増紋之助は毎回見てる。最近新ネタも取り入れて一層面白い。和楽社中は見たり見なかったり。最近「五階茶碗」をあまりやってないらしいのがちょっと嬉しい。技としては難しいんだろうけれど、見ていてあまり面白くないんだよな…

・夜席

後半も民謡漫談、粋曲、漫才以外は色物も参加。ダーク広和は基本的に面白い人なんだけど、手品の面白さには差がある(クオリティはいつも高い)。昨日のは普通だったかな。

目当てのはん治。先週が「居酒屋」だったので今日は古典をと期待していたところが「粗忽長屋」。前にも聴いたネタだけど、なんべん聴いても面白い。

先週「つる」だった権太楼は「町内の若い衆」。これをはじめて聴いたのは古今亭菊之丞。「こんな話があるのか」と驚いたけれど、権太楼ははまっていたな。ちょっと照れたような、相手を焦らすような権太楼の語り口が爆笑を呼んでいた。

「松山鏡」と「お見立て」は初めて生で聴いたと思う。というか両方とも本で読んだだけかな。まあ「お見立て」は「幕末太陽傳」では見ているな。

幕末太陽傳 [DVD]
幕末太陽傳 [DVD]
posted with amazlet at 11.07.11
日活 (2002-11-22)
売り上げランキング: 3844