気になったこと日記 on はてな

突然ですがこちらに移転しました。

言葉

岩波国語辞典の「ブルボン感」

『舟を編む』、『辞書を編む」のおかげで辞書熱が国語辞典にも飛び火して、いろいろと国語辞典を買い始めている。 最近買った『岩波国語辞典』第七版・新版はなかなかおしゃれだなと思っていたんだけど、『国語辞典の遊び方』にも同様のことが書いてあった。…

「おぬし」の語釈No.1はたぶん『岩波国語辞典』

「おぬし」の定義が気に入ったので『岩波国語辞典』を買ってみた。 #辞書 twitter.com/torisan3500/st…— maeda hiroakiさん (@torisan3500) 2013年4月29日 上の写真に書いてあるのは「おまえ。「―できるな」。今使えばふざけた感じ」という解説。 そうした方…

「薄木菟」ってなんだ?

最近、「漢和辞典ファン日記」なんてのを作った。 そこで「薄」って文字を取り上げようと思って、そういえば「薄」って「すすき」の意味もあったようなあと。それで『広辞苑』を見てみると「すすき・みみずく」というのが書いてある。【薄木菟】東京都豊島区…

漢和辞典ファンブログ、作りました^^。

と、そういうわけで、漢和辞典についてのブログを goo ブログを利用して作成しました。 タイトルにも何のひねりもなく「漢和辞典ファン日記」。 漢和辞典眺めるのは楽しくてしょうがないんだけど、自分の無知には驚くし、あと時間がかかってしょうがないです…

漢字ブログは独立させます。

本日、『全訳 漢辞海』を買ってきた。普段使ってる学研の『新漢和大字典』と内容が異なるのがまた面白い。 実はもっと一般的な漢和辞典を買おうと思って近くの書店に行き、これしか置いてなかったというのが購買理由。 『漢和辞典に訊け!』による説明。 中…

中国語でストロンチウムは「鍶」

漢和辞典を眺めるのが新しい趣味として定着しそうな雰囲気。 で、今「金偏」を見てた。するとどうやら「形声文字」ばかりでいまひとつ面白くない。一番面白いのは象形文字で、次が会意文字なんじゃないかというのが私見(笑)。 ただ~し。 ストロンチウムは…

風雲急を告げるのは誰?

「風」関係には国字が多いんだなあと漢和辞典を見てた。「凪」(なぎ)とか「颪」(おろし)とか。 で、目にとまったのが「風雲急」の言葉。 『新漢和大字典』の「風」の項。「風雲」の熟語を見つけて読んでみる。二番目の意味に 竜が風や雲に乗って天にのぼ…

すごい辞書サイト

知らないのがモグリだって話なのかもしれないけれど。下の辞書検索ツール、「light」あたりで試してみてくださいな。 Webster's Online Dictionarywith Multilingual Thesaurus Translation English Non-English この辞書、かなりすごいですね。 普通の語義…

The International Herald Tribune に、記事読み上げ機能

ひっそりと RSS を購読してる nofrills さんのブログ記事で知った。 The International Herald Tribune の記事(私が試しに読んでみた記事はこちら)について、個別に「読み上げ」を行ってくれるサービスがある。 ReadSpeaker というサービスで実装されてる…

紙の辞書は役に立つのか?

このところ、結構まとめて辞書類をゲットしました。 ランダムハウス英和大辞典 Oxford Advanced Learner's Dictionry (OALD) LONGMAN Essential Activator (LEA) Oxford Paperback Thesaurus Roget's Thesaurus オックスフォード・ピクチャー・ディクショナ…

Britannica Online の Free Subscription きましたっ!

ぼくたちの大好きな Encyclopedia Britannica。 TechCrunch に、ブロガー向け 1-year-free-subscription の話が出ていて、早速申し込みました(翻訳記事はまだ出てないのかな。そのうち出るはず)。 ぼくたちの世代って、まだまだ「百科事典」に対する憧憬な…

チャロ(little charo)は流行っていますか?

今期から英語講座で「チャロの英語実力講座」(Little Charo English Lesson)というのをやっていますね。 ニューヨークに旅行(?)に行ったところが飼い主とはぐれてしまって、「さあ、チャロはニューヨークでどうなってしまうのでしょうか!?」というお…

「ちゅうちょ」なかった。

いまさらではあるけれど、「まぜ書き」。嫌いなんだよなあ。 「嫌いなんだよなあ」と言っても「なんだよ、このやろう」と怒る感じではない。「まあしょうがねえんだろうなあ。でも阿呆くさいなあ」と思う。 たとえばこの記事ね。土曜日の日経なんだけど。 「…

「Leaner's」 ってのはどうなの。

中学時代から「英語はできる」と言い張っていた私。 で、三流学校だったせいと若気の至りで、中学/高校時代、英語の先生の言うことなんて何も聞かなかった。先生が研究社の辞書を買えと言えば旺文社を買うとか、そういう低レベルな反抗もしてた。 そういう…

ひどい、ぶす。

今日知ったんですけどね。brown-bagger には「ひどいブス」って意味があるらしい。 いえ、ランダムハウスがやってきたのが嬉しくて、ビジネス英語4月号(4月から放送時間がいろいろ変わるそうですわ)の Key Words and Idioms を眺めていたんですよ。そこ…

そして、ランダムハウスがやってきた。

『ランダムハウス英和大辞典』がやってきました。 でけえなあ。これだけでけえものを手元に置くとなると机上の整理が必要だな。思わぬ形で役に立つ(笑)。 まだ数えるほどしかめくってませんが、想定程度には十分楽しめます(^^)。

専門家の薦める英和辞典

愛用していた英和辞書は、どうも書棚の奥深くで眠りについたみたい。「かあさん…」と問いかけても出てこず。 『Concise Oxford English Dictionary (Dictionary)』(高校時代に買ったんだったっけ…)や『The Random House College Dictionary』(一時、駿台…

別役実とかわやだんご

日経新聞の「私の苦笑い」というコーナーに別役実氏が登場していました。お題は有名な「かわやだんご」。 この記事を読みながら、ちょっと焦ったところがありました。それは「欧米では嘘の話におうようなところがある」という記述。 「欧米の話に負う」なの…

ようやくゲットした広辞苑 第六版

第三版と第四版は持ってる(はず)なんだけど、第五版は持ってないな、そういえば。 と、そんなわけで気になってた広辞苑第六版をゲットしました。最初机上版を見て「いつの間にこんなにでかくなってしまったんだ」とびびったりもしました。 で、おまけにつ…

「宇宙からの警告の日」

今日は「宇宙からの警告の日」らしい。何か笑えるネタなのかと思ったらそうじゃない。スペースシャトル「チャレンジャー」が打ち上げ直後に大爆発を起こした日とのこと。 この事故についてはいろんな本が出てる。ファインマンもエッセイの中でかなりの部分を…

「チャイナ・フリー」ラベルと、「チャイナフリー」本(動画)

あちこちで話題になってるチャイナ・フリー。 気付いたときから「チャイナ・フリー」ラベルの画像なんかを検索してみたんですが見つかりませんでした。なんでも特徴的なものがあればすぐネットに流出する昨今。「もしかしてチャイナ・フリーは都市伝説なのか…

「かみがみしさ」ってなんだよ…

だいぶ前、、J-Wave で、金子奈緒って人(ブログ)が「不屈の名作」という発言をして驚いた話を書きました。 当時調べてみると、かなりの人が「不屈の名作」をあまりに自然に使っていてショックだったりした。 今日のとんでも言葉遣いは手島里華(Wikipedia…

早期外国語教育は良いことずくめ?

日経新聞3月5日「教育」面、神奈川大名誉教授伊藤克敏氏のレポートが掲載されています。 要点を言えば「外国語の早期学習には良い面が多く、日本の教育でも早期外国語教育をぜひ取り入れるべきだ」というような内容。 前にも書いたけど、この見解には懐疑…

数学する遺伝子

理系だ文系だと言っても、行き着くところは論理であり同根であるというような記事を以前書きました。 本日の日経にあった書評も同じことを扱っています。タイトルは「数学の能力は言語能力と同じ」。 扱っている本は『数学する遺伝子』で、数学の啓蒙的著作…

ちょっとやられたなと思っていること。

最近、ちょっと「やられたな」と思っていることがあります。 それは「ガンダム」。私、「ガンダム」が嫌いで、その件について2度記事にしました。そして「ガンダムが嫌い」なんていう刺激的なタイトルが、今月読んで頂いた記事ランキング(このサイト内)で…

フィンセント・ファン・ゴッホ

NHKの「迷宮美術館」を見ていてびっくりしました。 Vincent van Gogh ですが、今は「フィンセント・ファン・ゴッホ」と発音するんですね。私の時代は「ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ」でした。現地語に近い(と、思われる)発音で発音しようという運動の成果…

市民権を得ている「アウエー」。

Jリーグが始まった頃。ある友人が「アウエー」という発音は気持ち悪いなあと言ってた。当時は「そう言えばそういう発音してる人もいるね」くらいの頻度だったな。 ところが今日の日経産業新聞を見てびっくり。最終面に独サッカー代表ユニフォームの話が掲載…

Yahoo! トレンドワード

いかにも私が好きそうな「Yahoo! トレンドワード」のサービスが始まりましたね(^^)。早速 RSS を取得してサイドバーに加えておきました。 ただ、登場の時期に問題があったのか、ブログ関係のトレンドワードは「バレンタイン」ばかりでつまんないですけど…

エスペラント語

青空文庫に、二葉亭四迷の『エスペラントの話』が掲載されていました。二葉亭四迷は初期日本の代表的普及支援者でした。 実は私も中学時代、英語・エスペラント混じりで文通(ほぼ死語^^)していたことがあります。世界中で使える補助語として人工的に作ら…

他人は使わないだろうと思う言葉。

え~、今日。とあるラジオ番組で「キザ」を特集してました。 その中にあった一つ。「人にちょっとぶつかったときに『ごめんなさい』じゃなくて『失敬』と言います」。 わ、私も言います^^。でもキザのつもりじゃなく、なんか言いやすくて出てしまうんです…