第三版と第四版は持ってる(はず)なんだけど、第五版は持ってないな、そういえば。
と、そんなわけで気になってた広辞苑第六版をゲットしました。最初机上版を見て「いつの間にこんなにでかくなってしまったんだ」とびびったりもしました。
で、おまけについていたのは『広辞苑一日一語』という小冊子。一日一語、広辞苑からの抜粋で「今日の言葉」を紹介しています。たとえば今日は「比良八講」。「滋賀県の比良明神すなわち白髭神社で、陰暦二月二四日から四日間行った法華八講の法会」と書かれています。
ちなみに二月は「如月・衣更着」。
「生更ぎ」の意。草木の更生することをいう。着物をさらに重ね着る意とするのは誤りとのこと。
広辞苑 第六版 (机上版)
posted with amazlet on 08.02.24
おすすめ度の平均: 



