気になったこと日記 on はてな

突然ですがこちらに移転しました。

「御慶」なんて生で聞けないのかと思ってた菊志ん@落語カフェ

その後いろいろあって。菊志ん師匠には「名前と顔、覚えたかんな」と言って貰えることになった(笑)。いや、別にたいした話じゃないんだけど。

ネタはすべて事前公開。「御慶」なんてものが聴けるときいて行ってきた次第。菊志んをらくごカフェで見るのは2度目。前回は「あたま山」目当てでいったんだった。そこで嫌いな話だったはずの「百年目」なんかを面白く感じたりもしたなあ。

名前のないのは菊志ん。素人義太夫ってのは「寝床」で、その落ちのところまで行かない噺、、、ってことで良いのかな。基本的には同じような噺。

宮戸川」は、このタイトルでアナウンスしてたから最後までやるのかなあなんて。でも普通にお花半七のところで終わった。「なんぜこの噺、宮戸川って言うんだろうね」と自問する菊志ん。そして桂三木男の「千早振る」をうけて「相撲取りの名前なんじゃねえの?」。

寄席でこういうことをするのはあまりよろしくないとされているみたいだけど、独演会系ではアリみたい。以前の回でも「あたま山」で繰り広げられるのは「百年目」だったりした。「てめえ、人の頭の上で大シクジリしてんじゃねえ!」なんて。

人によっては味悪くなってしまうこともあるんだろうけれど、さらりとかつ大胆にやってくれて、聞いている方としては面白いな。

ところで半七が締め出されるのは「将棋」じゃなくて「囲碁」だった。他の人の噺でここを「囲碁」にしているのは聞いたことがない。

そして最後は「御慶」。ぼくはこの噺、古今亭志ん朝と小さんのCDで聞いた。最初に聞いたのは志ん朝withハイテンション版。だからどうしてもこの噺はテンション高くやってくれないとイヤな感じがしてしまう(素人の勝手モード)。

そんなこともあって若干どきどきしてたんだけど、もちろん菊志ん。ハイテンションに抜かりがあろうわけがない。好みのテンションで存分に楽しませてもらいました。

ちなみにらくごカフェではこんなものを買ってきた。

送信者 落語