TechCrunch Japan、今週の翻訳記事より(Maeda, H担当分)
たくさんツイートしてもらったのはこの記事。訳出時点、こちらでは確認できなかった。でも今は使えるみたい。たまにうまくいかないこともあるみたいだけど…。たとえば「渋谷」では見えた。
(まだ当方では未確認ながら) #tcjp / “Google、「ストリートビュー」に「タイムトラベル」機能を追加 | TechCrunch Japan” http://t.co/6E26BFMHwc
— maeda hiroaki (@torisan3500) 2014, 4月 23
ちなみにこの機能、実装されたのは(今のところ)ウェブ版のみの話。
同じくらいツイートしてもらったのはIFTTT。こちらはまだ試してみてない。QuicKeysのことを思い出したり。
“Android版では、ボリュームコントロールやWiFi、壁紙などのデバイスレベルの操作も行えます。” #tcjp / “インターネットサービスを「繋げて」使うIFTTT、より「自由」なAndroid版がついに登場 | TechC…” http://t.co/HRoXkuKtSN
— maeda hiroaki (@torisan3500) 2014, 4月 24
PradaがGoogle Glassを作ったら、という記事もあった。
Google Glass à la Prada - YouTube
“ドイツのテック系サイトであるCurved.deが、「PradaがGoogle Glassをデザインしたらどうなるか」という記事を掲載” #tcjp / “PradaデザインのGoogle Glassはこんな感じ | TechCr…” http://t.co/fU5IXErHSt
— maeda hiroaki (@torisan3500) 2014, 4月 22
そんなに格好良くないじゃんって反応もあったけど、プラダテイストはこんな感じだと思う。まあ「欲しいか?」と言われれば、標準のものの方がいいな。
「欲しい!」のはこちらの方だ。
「コンクリートブロックが大好き」というBdeirのTEDも必見 #tcjp / “電子版レゴブロックのlittleBitsとNASAが連携。宇宙を身近にする「Space Kit」を発売 | TechCrunch Japan” http://t.co/DyoJO1MEv2
— maeda hiroaki (@torisan3500) 2014, 4月 25
テックと教育の親和性の高さはMacintosh Plusの頃から言われているけれど、「モノのインターネット」の時代になって、ますます育ってきている様子。この記事の中にあったTEDトークがとてもおもしろかったのは別記事にも書いた。
はやりのクラウドファンディング系ネタからはこちら。
“プラットフォームをArduino互換とし、モジュール設計をオープンソース化する” #tcjp / “「プリンテッド・エレクトロニクス」のオープンモジュール化を目指すPrintoo | TechCrunch Japan” http://t.co/RwTblYoPJ8
— maeda hiroaki (@torisan3500) 2014, 4月 24
「プリンテッド・エレクトロニクス」という用語はこの記事ではじめて知った。時間があればぜひ手に入れて遊んでみたいおもちゃだ。
同じくクラウドファンディング系では「あってもなくても別にどちらでも」というモノもあった。「デジタル版とアナログ版のセット」が用意されているのはちょっと気に入ったな。
“「そんなものなら自分で作ることもできるのではないか」と考える人もいるだろう。もちろんそうだ。” #tcjp / “Kickstarterにて無事目標額を調達した冗談のような「便利待ち合わせツール」のLookFor | TechC…” http://t.co/IHZ5zWUQq9
— maeda hiroaki (@torisan3500) 2014, 4月 23
いろいろと楽しめた一週間だった。