気になったこと日記 on はてな

突然ですがこちらに移転しました。

「スカ」という音楽

スカ」という音楽ジャンルがあるよね。英語でも「ska」。英語の方をみておこうか。

ska
n. スカ:1960年代前半にジャマイカで流行した音楽. cf. REGGAE,ROCK STEADY
[1964. 語源不明]

上はランダムハウス英和大辞典。

「語源不明」だそうだね。ついでに誕生の経緯もよくわからないらしい。でもWikipediaに面白い説が載っている。

これ、「なるほど!」なんだけど、そう思う人も少なくなっただろうなあ^^。AMはノイズに弱く、とくに夜になると海外曲との混信が普通。音量が勝手にウワンウワンと上下するものだった。

ちょっとその時代を懐かしんでみると…

www.youtube.comこれでもそんなに悪くないほうかな(笑)。こんなので音楽を聴いていれば、そりゃ別物に聴こえても不思議はない。

「たぶん違うんじゃね?」と思うんだけど、AM曲が10kHz幅でBCLなんかをやっていた身にとっては「あるかも!」と感じられてしまうのだった(^^)。

一応、国語辞典の定義も載せておこう。大辞泉によれば「ジャマイカ発祥のポピュラー音楽。テンポの速いオフビートが特徴。のちにレゲエへと発展した」とのこと。

ところで下のスカパラ国立演芸場だよね? ぼくは演芸場では落語しか見たことがないな^^。


www.youtube.com