Factfullness、いつか買うんだろうなあと思ってた。ちょっと面白そうじゃんね。
ただまあ。せこい話だけど、2000円近くする本(Kindle版も)なので、すごくつまらないと腹が立つ。
そんなわけで購入をちょっと待っていたんだけど、なんと806円で入手できた(Kindle版)。
その秘密は英語のKindle版を買ったから。

- 作者: Hans Rosling,Ola Rosling,Anna Rosling Rönnlund
- 出版社/メーカー: Sceptre
- 発売日: 2018/04/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
806円は安いよね。最近だと新書もなかなか買えない値段だ。パン屋でカツサンドと飲み物を買うくらいの値段。これはノータイムで購入。
「世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキルである『ファクトフルネス』」を紹介する本だとのことで、ちょっと楽しみ。
冒頭に、「多くの人がチンパンジー以下の正解しかできない問題集」が記されてる。たとえばこんなの。
1. In all low-income countries across the world today, how many girls finish primary school?
A: 20 percent B: 40 percent C: 60 percent
本当の興味でない、なんとなくの興味で世の中を見ると間違えてしまう問題って感じかな。
3. In the last 20 years, the proportion of the world population living in extreme poverty has …
A: almost doubled B: remained more or less the same C: almost halved
ぼくは何かの本で読んで答えを知っていたけれど、最初に知ったときは「おっ!?」と思ったりした。
7. How did the number of deaths per year from natural disasters change over the last hundred years?
A: More than doubled B: Remained about the same C: Decreased to less than half
これはCの回答の「極端さ」をどう受け止めるかの問題かな。
9. How many of the world’s 1-year-old children today have been vaccinated against some disease?
A: 20 percent B: 50 percent C: 80 percent
これはあっさり間違えた。世の中はぼくの思ってる姿と違う姿を持っているのだなあ。
内容もうまくすれば楽しめるのだろうし、もし内容が気に入らなくても、掲載されている質問群とその正答率データなどが楽しめそう。
「買おうかなあ」と悩んでいた人でかつ英語の読める方。英語Kindle版はお安いですよ(^^)。

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
- 作者: ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド
- 出版社/メーカー: 日経BP
- 発売日: 2019/01/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る