気になったこと日記 on はてな

突然ですがこちらに移転しました。

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

The International Herald Tribune に、記事読み上げ機能

ひっそりと RSS を購読してる nofrills さんのブログ記事で知った。 The International Herald Tribune の記事(私が試しに読んでみた記事はこちら)について、個別に「読み上げ」を行ってくれるサービスがある。 ReadSpeaker というサービスで実装されてる…

英語教育、ヒアリングの前に(TOEFLデータ)

前回、英語で英語を教えるなんていうくだらない方針があるの? という記事を書いた。 それにのぶさんからコメントをいただいた。曰く、英語で英語を教える件はぼくも感心せんなぁ。「日本人は英会話〈が〉ダメ」というほど「英読解」が得意なわけではないと…

英語による英語教育?

本日日経の教育関係面の記事が気になった。 文部科学省の英語教育実施状況調査によると、授業の半分以上を実際に英語で行っている中学校は三校に一校だった。外国語指導助手(ALT)は年に三十五時間(週一時間程度)以下しか呼んでいない学校が七割超で、生徒が…

紙の辞書は役に立つのか?

このところ、結構まとめて辞書類をゲットしました。 ランダムハウス英和大辞典 Oxford Advanced Learner's Dictionry (OALD) LONGMAN Essential Activator (LEA) Oxford Paperback Thesaurus Roget's Thesaurus オックスフォード・ピクチャー・ディクショナ…

これはなかろう広告シリーズ

一応東京都二十三区内なんですけどね。とあるラウンジの広告。「ラウンジ」はちなみに「漢字」になってました(笑)。 これはちょっと、嫌だよねえ。よしんば「女の子」みたいな人がいたにしても、これに応じて応募したとなると…。 裁判官の爆笑お言葉集 (幻…

Britannica Online の Free Subscription きましたっ!

ぼくたちの大好きな Encyclopedia Britannica。 TechCrunch に、ブロガー向け 1-year-free-subscription の話が出ていて、早速申し込みました(翻訳記事はまだ出てないのかな。そのうち出るはず)。 ぼくたちの世代って、まだまだ「百科事典」に対する憧憬な…

面白かった「レミーのおいしいレストラン」

「わりと面白いんだろうな」と、ずっと気にしてたんだけど、今日ようやく観た。思っていた以上に面白かった。 「ねずみが料理を作るなんて」という、あまりに当たり前なレビューもあちこちにあるみたいだけど、そりゃそうだろって^^。南極に置き去りにされ…

坂口安吾の何が「治っている」んだろうか。

もう消えそうだから書いておく。そのうち読もうと思っている『僕はもう治っている』。いつか読もうと思って気にしているうちに、もうこのブログのトップから消えてしまいそうになってしまった。 「僕はもう治っている」というタイトルがまず思わせぶりだ。そ…

チャロ(little charo)は流行っていますか?

今期から英語講座で「チャロの英語実力講座」(Little Charo English Lesson)というのをやっていますね。 ニューヨークに旅行(?)に行ったところが飼い主とはぐれてしまって、「さあ、チャロはニューヨークでどうなってしまうのでしょうか!?」というお…

Answers.com が格好良い件。

今日まで知らなかった私が恥ずかしすぎるのはおいといて、Answers.com っていいですね。 気付いたのは NYT の書評を読んでいたとき。この書評で扱ってる本に興味があって読んでたんだけど、何気なく単語をダブルクリックして立ち上がったのが Answers.com の…

佐野元春のデビュー曲って…

「アンジェリーナ」だったのか。なんか前にも聞いてちょっと驚いたような気がしたんだけど、9日の日経夕刊・最終面に記事が載ってた。佐野元春東京公演のレビュー。 十五分の休憩を挟み、本編の最後はデビュー曲「アンジェリーナ」であった。「一九八〇年、…

生き物を、食えないのは、片輪かな。

大分県に住んでいた頃。 縁日で買ったひよこが存外に長生きして、4匹の鶏になった(雄×2、雌×2)。庭で放し飼いにしてたんだけど、その鶏が生む卵をどうしても食えなかったな。 写真は台所にいるアサリ。 うう。見なきゃよかった。なんか管を外に出して水…

雨の日の新聞誤配。

東京はなんか結構大雨。 で、アパートの郵便受けを見に行くと新聞がない。休刊日だったかなと昨日の夕刊を見ても書いてない。ってか、よそのポストには入ってる。 しかたなく電話して持ってきてもらったんだけど、持ってきてくれた人の言い訳は「雨だったか…

「ちゅうちょ」なかった。

いまさらではあるけれど、「まぜ書き」。嫌いなんだよなあ。 「嫌いなんだよなあ」と言っても「なんだよ、このやろう」と怒る感じではない。「まあしょうがねえんだろうなあ。でも阿呆くさいなあ」と思う。 たとえばこの記事ね。土曜日の日経なんだけど。 「…

時短。

昔。 コンパイルコマンドを投げて「さ、一段落」とコーヒーを飲みに行ったりした。コンパイラはAドライブどBドライブにがたこんとアクセスしていた。 ちょっと前。 9600bps の「高速」モデムを持ってしても表示に時間のかかるサイトもあり、URL を打ち込んで…

インナーイヤホン ランキング

最近、辞書(Oxford Advanced Lerner's Dictionary)を持ち歩く生活(参考:気になる「単語」日記)になっちゃって、電車の中では英語番組(Podcast 等)を聴いてたりすることが多くなった^^。 でも、音楽も聴くわけで、ヘッドフォンは気になるところ。こ…

500円札発行記念日

ちらと聞いたところによると、今日は500円札発行記念日だそうで。 500円玉が出た頃は、なんかおもちゃくさく見えたものですがねえ。 その「色」から、私たち(だれたちやねん)は両替時に「鯖両(さばりょう)!」と叫んでいたものでした。ちなみに1000円札…

花冷え

夜中にやらなくちゃいけないことがあったのに、寒くて寝てしまいましたよ。 花冷え桜の咲く頃に寒さがもどって冷え込むこと。〈季・春〉『広辞苑』なんですかねえ。 本の雑誌 285号 花冷え腹巻き号 (285)posted with amazlet at 08.04.02本の雑誌社 売り上げ…

ぼくたちの時代の岩波文庫。

ぼくたちの時代、岩波文庫と言えばこれでしたよねえ。岩波新書にしても、単なる厚紙みたいな装丁でした。 なんかこの時代の岩波文庫特定のファンもいるそうで^^。ま、確かに、今様のつやつやしたやつは「岩波文庫」っぽくない感じがしたものでした。