気になったこと日記 on はてな

突然ですがこちらに移転しました。

2020-01-01から1年間の記事一覧

Alexa Castができないときの解決法!

ぼくはずっと気になっていてGoogleっていたりしたんだけど、解決策が見当たらなかった。すなわち、たいていの人は、ぼくのような不具合に遭遇していないのかもしれない。 だけど、ぼくはようやく自分の不具合の解決策を発見した(多分)。他にも困っている人…

Amazon Echoが壊れたかと思ったとき。

EchoとEcho dotをともにオーディオに繋いで、快適なオーディオライフを送ってる。もちろんHD&Unlimited契約だ。 【新型】Echo Dot (エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール 発売日: 2020/10/22 メディア: エレクトロニクス

Amazon Musicのダウンロード品質

Amazon Music HDを利用してる。Amazon Echoをオーディオに繋いで、あまりの高音質に、自分のこれまで30年くらいのオーディオライフの無意味さを痛感させられたり(笑)。 Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール 発売…

ハイレゾヘッドフォンを買ったよ(^^)

中学生の頃、両親から「勉強もたいがいにしろよ!」と叱られた。ちなみに小学生の頃は「そんだけ勉強しないなら一緒に死のう」と言われたんだけどね^^。

Amazon Echoはたまにガイジン

Amazon Echoは2台持ち。ダイニングとキッチンに置いて、キッチンではキッチンタイマー代わりにも使ってる。 【新型】Echo (エコー) 第4世代 - スマートスピーカーwith Alexa - プレミアムサウンド&スマートホームハブ、チャコール 発売日: 2020/10/22 メディ…

policeの動詞用法、みたことある?

不勉強にして、「police」に動詞用法があると意識したことがなかったんだけど。Washington Postを見ていたら動詞用法が出てきたよ。 www.washingtonpost.com上の引用画面、途中で切れちゃったけど、タイトルは「The Justice Department is suing Google — bu…

勉強したいなあ^^

『カール・シュミット』という本を読んだ。 独裁体制も国民の意思を反映するための一つの方法であり、しばしばその点で自由民主主義より優れている。独裁は民主主義と矛盾するものではなく、むしろ民主主義を前提としている。via 『カール・シュミット』(蔭…

「飛」は「象形」らしいよ。

「飛」ってのは筆順が難しいね。ぼくは何年もかかってようやく正しい筆順をマスターした。これを正しい筆順で書いている人ってのは、何割くらいなんだろうな(笑)。 kakijun.jp

ゾンビは屈めない。

ゾンビにはちょっと会ったことがないんだけどね。「屈めない」のが大きな弱点らしいよ。 モンパ民族の地域では、ゾンビの存在が古くから信じられ、住居の入り口は小さくして、ゾンビが入りにくくして ある。ゾンビは背筋をぴんと伸ばしていて体を曲げられな…

「ラッシュアワーを避けたジサツ」

最近電車でよく耳にするのだ。「ラッシュアワーを避けたジサツ」。電車の車内アナウンスで頻繁に流れるワードなんだ(@東武スカイツリーライン)。 世の中はなかなか「コロナショック」から抜け出せない。そんな中、自殺なんかも増えているんだろうか。鉄道…

十五代将軍は江戸にいたことがない。

知らなかったことを心から恥じているんだけど、徳川慶喜って、将軍職にあるうちに江戸にいたことがないんだって? 最後の将軍慶喜は京都で将軍宣下を受けて以降、将軍としての期間は約一年ほどでしたが、その間、ついに江戸の地を踏めませんでした。via 『は…

「何も話したくありません」

いつの頃からか、野球に興味を失った(たぶん、落合が引退するときは4割を狙う、って言ってたのに、ぜんぜんそんな様子がなかった頃からだ^^)。今ではほぼ「大谷」にしか興味がない。

痛くても動かなければ手術はできる…

恥ずかしい話だけど、痛みにむちゃ弱い^^。心臓の病気をしたときも、カテーテルによる検査を頑強に拒否して、呆れられたり叱られたりしながら今日にいたる…。 (尚、ロキソニンの痛み対応力はかなりのもの。ぼくはバッグにいつもロキソニンを入れて持ち歩…

NHKに金を払わないですむ唯一の(?)方法

NHKを見ない人からも金を取るのが「正当」とされていて、かつテレビを見ることのできるスマホを持ってるだけで金を取ることができるってしくみはかなり驚き。 しばし、税金と死は免れることができないとか言われるけど、そこにNHK視聴料も含めて良いかもしれ…

自転車による「あおり運転」

自転車のりなぼくだけど、「歩道」を、「ベルを鳴らしながら走る」自転車をみると、蹴倒したくなる(笑)。 でもそういう行為、何が悪いのかわからない人も多いんだろうなあ。

ヤドカリの引っ越し with イソギンチャク

奄美生まれのぼくは、ヤドカリが引越しするところなんて何度もみてる。引っ越しの邪魔をしようとして、手を挟まれて泣いたことも何度か。 だけどこれは知らなかったな。 ヤドカリは成長する度に大きめの貝殻を見つけて、それを次の家にしますが、前の貝殻に…

キリンの研究者は日本に2名?!

録画していてたまに見ている「又吉直樹のヘウレーカ」って番組。「キリンの研究者は国内に2人しか確認されていない」って言ってたよ(笑)。 国内で、キリンの研究者は二人しか確認されていない via 又吉直樹のヘウレーカ pic.twitter.com/BadODAh13L— maeda…

アベノマスクの数百億円は無駄?

配布に数百億円だったっけ? 少なくともぼくはそんな金額を見たことはない^^。まあマスクは必要なものなので(アベノマスクはサイズ的に格好悪すぎるけれど)、「そうだ、マスクを配ろう」ってのは、まああり得る話だったかも。 と、「だったかも」と過去…

英語辞書、covid-19関連をたくさん追加

『Merriam-Webster』という辞書の話。ぼくは書籍版もオンライン版も愛用している。そのMerriam-Websterのオンライン版に、covid-19関連の単語が多数追加されたそうだ。 We made a special update on March 18th that included terms like COVID-19, social d…

タヌキは努力の動物!

「ダーウィンが来た!」を見ていると、タヌキへの言及があった。 東京農工大学 金子博士曰く、タヌキは「得意なものが何もないのに努力だけで成功している」via ダーウィンが来た! pic.twitter.com/TbH8AW09gn— maeda hiroaki (@torisan3500) 2020年4月27日…

なぜ大日本帝国は戦い続けたのか?

高1のとき、ホームステイでカリフォルニアにいった。ホストファミリーのおやじが結構アレで、「なぜ日本は米国と戦ったんだ!」なんてことを言ってた。当時英検2級のぼくだったけど、必死に意見を戦わせたな(笑)。 ところで。日本はなぜ「最後」まで戦った…

基本再生産数(R0)

新型コロナウイルスのおかげで、「R0」って言葉が世にはびこるようになったね。「あーるぜろ」ないし「あーるのーと(R nought)」とかって読むらしいよ。 「なんだかねえ、そりゃ?」と『大辞泉』のデジタル版ををみてみたよ。 きほん‐さいせいさん‐すう 【…

『ペスト』、バカ売れ?

カミュの『ペスト』が売れてるらしいじゃんね。 最近は毎年5千部ほど増刷していたが、今年は国内に感染が広がった2月以降に計7回、15万4千部を増刷し、累計約104万部となった。 via 日経電子版小説「ペスト」100万部 コロナ禍受け人気に火:日本経済新聞http…

都の独自支援構想

東京都が、新型コロナで客足に影響を受けている業種を独自に支援するつもりなんだとか。 支援対象はバーやナイトクラブのほか、都の夜間や休日の外出自粛要請で客足に影響を受けている業種などを検討している。 via #日経新聞都、独自の支援金 新型コロナで…

久しぶりのジャミロクワイ

はやりものとか、便乗系は苦手なんだけど、これはちょっと面白かった。 > 歌詞はサビの部分にある「レッツ・ダンス」を都市封鎖を意味する「ロックダウン」に言いかえ、「家でマスクをつけてテレビをみよう」と自宅に待機するよう呼びかけています。「ジャ…

健康な人もマスクを?!

ぼくはマスク愛好家で、マスクをつけ始めてから12年間、ほぼ風邪をひいていない。もちろん、風邪をひかないのはマスクのせいばかりじゃなく、日常の行動によるものなんだろうけれど。 マスクはやっぱり付けたほうがいいんじゃない? の話。> Officials at t…

志村けん、ヒゲダンスのオリジナル曲

日曜日の午後イチは、東京FMを聴きながら酒のつまみを作るのが日課になっている。聴いているプログラムのひとつが、山下達郎の「サンデー・ソングブック」というもの。 www.tatsuro.co.jpその番組の中で、志村けんの話をしていた(山下達郎は、志村けんが好…

嘘をつくのが政治家の仕事

今日、一番わらったのは「東京2020組織委員会会長」の発言(とされる新聞記事)だ。 え、そうだったの? これまで騙してたの?> 「いろいろなところからいろいろな声があるのに、最初の(計画の)通りにやるんだというほど我々は愚かではない」五輪の通常開…

アポストロフィーとは?

OALDの言い方がちょっとおもしろかったのでメモ。 2番目の定義ではあるけどね。 ​the mark ( ’ ) used before or after the letter ‘s’ to show that something belongs to somebody, as in Sam’s watch and the horses’ tails 「used before or after」っ…

そしてスーパーラグビー終了

ぼくは、実はワールドカップよりもよっぽど「スーパーラグビー参加」を楽しみにしていた。 これはW杯より楽しみ > 19年W杯日本大会に向けた強化のため、チーム編成は代表選手を軸にする方針 via #日経新聞 #ラグビー日本、スーパーラグビー参入 http://t.c…